通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

資料紹介

ヤニス・クセナキス

2022年に生誕100年を迎えた作曲家ヤニス・クセナキス(1922.5.29-2001.2.4)。
音楽資料室では、彼の音楽に触れられる視聴覚資料はもちろんのこと、図書やインタビューの掲載された雑誌などを所蔵しています。

日本語

バレエ・オペラを楽しむ!

新年度がスタートし、何か新しいことを始めてみたいと考えているみなさん、バレエやオペラ鑑賞はいかがでしょうか?
初めてバレエやオペラを鑑賞する方、公演を観る前に登場人物やあらすじなどを予習しておきたい方のために音楽資料室でご覧いただける図書をご紹介いたします。

日本語

宮城道雄「春の海」

お正月に耳にすることの多い楽曲、「春の海」(宮城道雄作曲)。
昭和5年の歌会始の勅題「海辺の巌」に因んで作曲されたもので、宮城が瀬戸内海を旅行した際の印象が織り込まれています。
原曲は箏と尺八の合奏ですが、箏とヴァイオリン、ピアノとフルートなどの編曲版もよく知られています。

日本語

レコードジャケットに注目!

CDやLPのジャケットには、印象的なデザインのものが多くあります。
たとえば、マーラーの録音ジャケットには、しばしば同時代の美術のイメージが使用されました。クーベリック指揮/バイエルン放送響のマーラー交響曲全集(LP)では、クリムトの絵画の装飾的な部分をクローズアップしたものを使用しています。

レコードジャケットのデザインを取り上げた図書も複数所蔵しています。クラシックはもちろん、ポピュラー音楽を扱う資料もありますので、思い出のレコードジャケットとの再会もあるかもしれません。

今回ご紹介する資料は7月のツイッターでもご紹介しています♪

日本語

開館カレンダー

<< 2023年 6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

年間カレンダー