通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

宮城道雄「春の海」

お正月に耳にすることの多い楽曲、「春の海」(宮城道雄作曲)。
昭和5年の歌会始の勅題「海辺の巌」に因んで作曲されたもので、宮城が瀬戸内海を旅行した際の印象が織り込まれています。
原曲は箏と尺八の合奏ですが、箏とヴァイオリン、ピアノとフルートなどの編曲版もよく知られています。

日本語

レコードジャケットに注目!

CDやLPのジャケットには、印象的なデザインのものが多くあります。
たとえば、マーラーの録音ジャケットには、しばしば同時代の美術のイメージが使用されました。クーベリック指揮/バイエルン放送響のマーラー交響曲全集(LP)では、クリムトの絵画の装飾的な部分をクローズアップしたものを使用しています。

レコードジャケットのデザインを取り上げた図書も複数所蔵しています。クラシックはもちろん、ポピュラー音楽を扱う資料もありますので、思い出のレコードジャケットとの再会もあるかもしれません。

今回ご紹介する資料は7月のツイッターでもご紹介しています♪

日本語
  • ホーム